居住地域の産後ケア事業をお手伝いしてる関係で先日産後ケアへご自宅へ伺いました。
産後は、お産をした施設で過ごす期間は短く不安なことがたくさん残ったままであったり、退院後生活してみて出てくる不安や疑問がたくさん。そんなとき、自治体の子育て事業サービスの中に産後ケアを行っているところが増えており、私の活動する周囲の地域にも子育て支援として産後ケア事業を取り入れている自治体が増えています。
産後ケアってどんなサービスを受けられるの?
産後ケアサービスってどんなことをしてもらえるの?

自治体の産後ケア事業は大まかに、施設へ行き宿泊や日帰りでサービスを受けるものと自宅や里帰り先で助産師などの訪問サービスを受けるものに分かれており、すべての地域にどちらもサービスとしてあるのではなく、それらを自治体が選定して補助をするか決めているものです。
私の居住している地域は、宿泊型・日帰り型・訪問型の補助があり、私は助産師として訪問型のお手伝いをさせていただいています。
私の居住している地域は、宿泊型・日帰り型・訪問型の補助があり、私は助産師として訪問型のお手伝いをさせていただいています。
訪問型の産後ケアサービスは何をしてもらえるの?

訪問型のサービスでは、保護者の方も赤ちゃんと伴に訪問先の自宅や里帰り先には滞在して貰う必要がありますが、休息が必要な方には、赤ちゃんのお世話を私がして保護者の方には休んでいただくようなことや、沐浴や内風呂のお手伝い、母乳・ミルクの補足などの授乳相談、必要時乳房ケア、育児に対する不安や疑問のご相談を受けていたりします。日頃できないお掃除や整理整頓の間の育児をしたりすることもあります。
自治体の助成を受けるには

自治体により申請の方法は様々ですが、妊娠中や出産後に子育て支援をしている役所の課へ申請し、認可が出れば施設や助産師を予約する方法を取っている地域が多いです。
かりゆし助産院では…

では、かりゆし助産院として行っている産後ケアは、市の助成を受けるための認可をまだ受けてはいないので、かりゆし助産院としては自費での訪問型産後ケアを承っております。
サービスとしては、1時間単位で1時間〜3時間をめどにご自宅へ訪問する形でお受けしています。
授乳相談もしたい、沐浴もしてほしい・内風呂の方法が不安だから見守ってほしい・内風呂でお手伝いをしてほしい、育児の相談をしたいなど相談事や依頼が複数ある場合、こちらを選択して予約してください。
また、ご予約していただく際にどのようなことをしたいか、どのようなサービスを受けたいかご提示していただくとよりスムーズにご予約をお受けすることができます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様とお会いし、ともに考える時間が持てることを楽しみにしています。
箕面市にある訪問型助産院のかりゆし助産院です。
当助産院では、箕面市や茨木市、吹田市、豊中市、池田市の子育て中のご家族へは、育児の現場であるご家庭へ出向き子育て相談や授乳相談、沐浴や内風呂などの育児相談にも対応しております。
サービスとしては、1時間単位で1時間〜3時間をめどにご自宅へ訪問する形でお受けしています。
授乳相談もしたい、沐浴もしてほしい・内風呂の方法が不安だから見守ってほしい・内風呂でお手伝いをしてほしい、育児の相談をしたいなど相談事や依頼が複数ある場合、こちらを選択して予約してください。
また、ご予約していただく際にどのようなことをしたいか、どのようなサービスを受けたいかご提示していただくとよりスムーズにご予約をお受けすることができます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様とお会いし、ともに考える時間が持てることを楽しみにしています。
箕面市にある訪問型助産院のかりゆし助産院です。
当助産院では、箕面市や茨木市、吹田市、豊中市、池田市の子育て中のご家族へは、育児の現場であるご家庭へ出向き子育て相談や授乳相談、沐浴や内風呂などの育児相談にも対応しております。
出前授業や講演会の講師に出向かせていただいています。
大阪府箕面市や北摂地域など近隣地域の学校、幼稚園や保育園。子ども会やサロン、学習塾など小さなお子様から生徒さんなどその時期に合わせ、また、主催される方がどのような性教育の話を伝えていきたいかを伺いながらともに“いのちの話”の構成を考えています。
企業に勤務する方々へは、社員の心と身体の健康を守る健康企業経営にむけたセミナーや多様な性の受け止めに関するセミナー、ワークライフバランスやライフプランに関わる性のセミナー、企業内での性の暴力や悩みのセミナー、今まさに子育てする・しようとする社員様へのアドバイスなど様々なセミナーに取り組みます。
企業に勤務する方々へは、社員の心と身体の健康を守る健康企業経営にむけたセミナーや多様な性の受け止めに関するセミナー、ワークライフバランスやライフプランに関わる性のセミナー、企業内での性の暴力や悩みのセミナー、今まさに子育てする・しようとする社員様へのアドバイスなど様々なセミナーに取り組みます。